3ヶ国語以上対応

外国人求人
No.41454

  • 関東 / 東京都
  • オフィスワーク

ソリューションセールス/中国系ゲーム企業の法人営業[中国語]

ゲーム攻略メディアを運営している会社です。

事業拡大を見据え、ゲーム総合情報Webサービス事業で、主に中国・韓国企業へのコンサルティングセールスを担当していただける方を募集いたします。

WEB応募

キープ

キープ一覧

基本情報

仕事で必要な言語

中国語(標準)中国語(繁体)中国語(広東)

日本語と中国語が必須となります。

必要な日本語レベル 流暢レベル(ネイティブ)

JLPT N1以上

雇用形態

正社員

職種 オフィスワーク
給与

年俸400万円〜600万円

※給与は経験・スキルを考慮の上決定します。
【給与例】
月給:340,000円〜
(内訳)
基本給:230,000円〜
特別査定手当:21,000円〜
固定残業手当:84,000円〜
リモート手当:5,000円
※時間外労働の有無にかかわらず、42時間分の時間外手当を支給
※42時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

試用期間あり:6ヶ月(試用期間中の給与変動なし)

仕事内容

継続的な業界動向と市場の分析
新規クライアントの獲得
既存クライアントの継続提案/フォロー/ナーチャリング
マーケティング戦略立案/プロモーション戦略立案/ブランディング戦略立案
プロジェクトマネジメント(スケジュール管理、予算管理など)
仕事内容の変更範囲:会社の定めるすべての範囲

メインのミッションは、中国系パブリッシャー(クライアント)のマーケティングを
一任される存在になることです。
クライアントのニーズを深掘りし、企業タイアップやYouTubeの活用など
様々なソリューションを用いてクライアントのゲームを世の中に広く認知させ
クライアントの事業発展に貢献することを目指しています。
将来的には営業としての動きだけでなく
マーケティング視点で新商品開発や新規事業開発等にも携わっていただくことを期待しています。

ポジションの魅力

◆入り口から出口までのデジタルマーケティングができる
基本的には深耕営業で、顧客1社に深く入り込んでいく営業スタイルです。クライアントの各部門(宣伝部、マーケティング部など)からヒアリングを行い、
本来解決すべきテーマが何なのか仮説を立てていきます。 ゲームのリリース前からリリース後まで、弊社で力になれる部分はクライアントと並走し、
クライアントの成功体験を見届けることができます。

◆提案の自由度が高い
自社メディアの広告枠の販売・ゲームの攻略wiki・所属Youtuberなど、自社が保有するソリューションをフル活用するだけでなく、
時にはクライアントの要望・期待に答えるため、新しい施策やイベント企画などを提案することも。
現在保有するソリューションに囚われることなく、ご自身の発想で自由な提案が可能です。

◆プロジェクトマネジメントのスキルが身に付く
受注後は社内のライターやディレクターを含む制作チームと協働し、案件進行の取りまとめを行っていきます。
クライアントと全体のスケジュールを握ることはもちろんですが、 追加の要望や意見を最大限取り入れられるよう関係各所とコミュニケーションを取る必要があり、
プロジェクトマネジメントのスキルを磨くことができます。

勤務地 東京都渋谷区東1丁目
アクセス

JR渋谷駅 新南口より 徒歩4分
東急東横線 代官山駅より 徒歩9分
JR恵比寿駅より 徒歩10分
※転勤なし
※全従業員を対象に在宅勤務を実施しています

勤務時間

10:00〜19:00

所定労働時間(8時間)
休憩(60分)

休日・休暇 ・年間124日 ※2022年度実績
・完全週休2日制(土日祝休み)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇
・有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇(3日)
・産前産後休暇
・育児休暇※男性育児休暇取得実績あり
応募資格 【MUST】
広告代理店もしくはメディアとしてクライアント(ゲーム業界だと尚可)への広告提案営業やプロデューサー業務などを行った経験(2年以上)
中国語(ビジネス)と日本語(日常会話以上)が堪能であること
ゲーム業界や広告代理店、ネットメディア等に人脈がある方
日本企業での就業経験2年以上
日本語:ビジネスレベル上級~ネイティブレベル(JLPT N1)
大卒以上の方

【WANT】
国内外のゲーム業界の動向理解、市場性の理解がある方
特定の企業に焦点を当て、調査や提案アプローチで成功を収めた経験(1社を深堀するスタイル)
求める人材

常に努力を怠らず、前向きな考え方ができる方
自ら課題を把握し、自ら解決策を考え、自ら実行に移せる方
既成概念にとらわれず、ものごとの背景や意図を考えられ、必要に応じて変化できる方

選考プロセス

応募→書類選考→面接(2回)→内定
採用面接につきましても、現在は基本的にWEB面接とさせていただいております。
※現時点での判断です。外部環境の変化など、状況を鑑みて柔軟に対応していきます。

IDC1

待遇・福利厚生

福利厚生
・リモートワーク手当:5,000円/月
・交通費支給(上限40,000円/月、※リモート期間中 上限2,000円/日)
・残業手当
・深夜手当
・慶弔金・見舞金制度
・インフルエンザ予防接種補助
・コロナウイルスワクチン接種補助
・PC貸出
・ゲーム課金補助
・自販機/オフィスビル内にコンビニあり
・ゲームソフトレンタルサービスあり
加入保険
関東ITソフトウェア健康保険組合(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
受動喫煙対策
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)

WEB応募

キープ

キープ一覧