英・中・韓対応

外国人求人
No.42060

  • / 愛知県
  • その他

総合製造技術職/生産技術/言語不問 ※未経験可 

生産技術(生産ラインの設計・立上げ・管理アシスタント)
配属先は自動車メーカーや半導体メーカーになります。生産現場において、生産ラインの設計、立上げ、運用管理を行って頂きます。また、生産ラインの改善・変更から製造効率の改善・品質向上など最善の生産ラインを構築することもお任せいたします。
モノ作りに興味が有り、将来性のある業界で手に職をつけたい方からのご応募をお待ちしております!

WEB応募

キープ

キープ一覧

基本情報

仕事で必要な言語

中国語(標準)英語韓国語

日本語のみ必須となります

必要な日本語レベル 上級レベル(ビジネス)

N1レベルの日本語能力必須です

雇用形態

正社員

職種 その他
給与

月給25万2,080円以上

月給25万2080円+各種手当+賞与年2回
 ※年齢、経験、スキル、前職の給与を考慮して決定します
 ※上記月給には固定残業代(月20時間分/3万4080円以上)を含みます(超過分は別途支給)。
 ※研修中は月給20万円です(期間中は残業なし/発生した場合の残業代は別途支給)
・交通費全額支給
・残業手当(超過分)※1分単位で全額支給

・入社時の想定年収:年収350万円~
・昇給:年1回(6月)

【試用期間】あり:3ヶ月(研修期間中の1か月の給与のみ異なります)

仕事内容

生産技術業務担当

①新設ラインの導入・構築
・新設ラインの検討(Excel/専用ソフトを使用)
・新設ライン導入時の準備(他部署、協力会社との折衝/調整)
・新設ライン導入時の搬入、立上げの立会
②既存ラインの更改、改善・改修
・既存生産ラインの問題点抽出~対策実施
 生産データ管理、生産データの分析・評価、問題点の抽出・原因究明、改善・対策実施
③その他、協力会社入場に伴う申請書類作成、帳票作成 など


【入社後は研修センター(横浜or名古屋)にて専任講師による約3週間の研修からスタートします。】
※安心して新しいキャリアをスタートできるよう、大手メーカー出身の現役エンジニアが直接ご指導いたします。
〇共通研修:社会人としての心得、安全衛生、品質管理
〇仕事の進め方:仕事内容、業務プロセス確認
〇生産技術:製造業界、生産・品質の知識、工具・設備の知識、問題点解決手法
〇図面読解:図面読解実習
〇最終試験
※研修後、あなたの適性や希望に合ったプロジェクトに配属します。

■配属先
・大手メーカー(自動車、半導体など)が主な配属先となります。

アクセス

◇ 下記地域の各プロジェクト先
・岩手県北上市、静岡県湖西市、三重県四日市市、岐阜県大垣市、愛知県豊田市周辺
 ※各地のプロジェクトへの希望をお聞きした上で配属します

◇ 研修場所(予定)
岩手県北上市、三重県四日市市就業前提の方:神奈川県横浜市
静岡県湖西市、岐阜県大垣市、愛知県豊田市周辺就業前提の方:愛知県名古屋市
※最終的な研修場所はご入社後に社内調整の上、決定致します。

・受動喫煙防止対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室や屋外指定場所設置)
 ※配属先により異なります
・転勤:原則転勤なし

勤務時間

9:00〜18:00

【実働】8時間
【休憩】60分
【残業】月平均13.2時間
※勤務時間は、プロジェクト先により異なります

休日・休暇 ・完全週休2日制+プロジェクト先カレンダーあり
・年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇
・産前・産後休暇(取得・復職実績あり)、育児休暇(男女ともに取得・復職実績あり)
・介護休暇、看護休暇、特別休暇
 ※有休を使用して5日以上の連続休暇も取得可能
・年間休日125日
応募資格 【MUST】
・運転免許をお持ちの方(あれば尚可)

【WANT】
・何かしらの生産技術経験、機器の保守・メンテナンスの経験がある方
・学生時代に工学系学科を専攻した方(機械、電気電子、物理系など)
・PC操作(Excel、シミュレーションツール)経験がある方。
・製造職、営業職、施工管理職、整備士の経験がある方
・何かしらの工具の使用経験がある方
求める人材

・コミュニケーション能力があり、協調性がある方
・職場や作業のルール、規則を遵守できる方
・多くの人と関わりながらチームで仕事ができる方
・向上心があり、新しい技術を身に付けること、資格取得に意欲がある方

【おすすめしたい方】
・製造現場でのモノづくり経験者
・モノづくりに興味がある、好きな方
・機械いじりやプラモデル作成、DIYなどが好き
・誇れる経験やスキルをこれから身に付けたい方
・分析が好きな方
・PCでの作業が好きな方、得意な方
・自動車、クルマが好きな方
・半導体業界に興味のある方
・手に職を付けたい方
・安定企業で働きたい方

選考プロセス

【応募】ー【書類選考】ー【面接(1~2回)】ー【内定】ー【入社】
・応募書類:履歴書、職務経歴書
・筆記テスト、試験:なし
・面接形態:原則WEB面接ですが、場合により対面もあります。

待遇・福利厚生

・厚生年金
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・昇給年1回(6月)
・住宅補助(規定あり)
・社宅あり(家具・家電付き)
・車通勤可(駐車場完備)※プロジェクト先による
・結婚祝・弔慰金・見舞金
・定期健康診断
・永年勤続表彰制度
・研修制度
・従業員持株会
・福利厚生倶楽部(社内ポイント制度)
・毎月のポイント付与あり(アマゾンポイントへ変換可能)
・旅行・グルメ・フィットネス・レジャー等の余暇支援割引
⇒人気ランキング上位は「映画やカラオケ料金の割引」「食事券」など♪
・U・Iターン支援

必須スキル

その他

普通自動車運転免許

WEB応募

キープ

キープ一覧